SSブログ

【モニプラ】村山らむねさんと白木あきこさんのセミナーへ!(1) [紹介もの/記事を書こう!]


3月18日 モニプラさんからのご招待で
恵比寿まで出かけてきました。

イベントの内容は
 
  通販評論家 村山らむねさんに学ぶ!
    レビューブログ書き方セミナー

でした。

   MONI001.JPG

今回のセミナーの講師のお二人です。

MONI002.JPG

村山らむねさんさん(右)と白木あきこさん(左)です。

カリスマブロガーのオーラを感じます。素敵です。[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

お二人のブログはコチラです♪

[かわいい] 村山らむねさんのブログ [かわいい] 
  らむね的通販生活

[かわいい] 白木あきこさんのブログ [かわいい]
  ほぼ日刊 追求!美食道


セミナーで伺ったお話は、アルファブロガーや
プレミアブロガーを目指す人向けかなという感じでした。

ですが、私のようなマイペース日記タイプの方にも
十分に勉強になる内容だと感じました。

私が勉強になったな~と感じたことを
書き並べてみます。


[本] ブログテーマの設定が重要

今のブログの傾向だと「広いもの」よりも「狭いもの」、
小さなテーマに掘り下げたものがよいでしょう とのこと。

例えば、「東京グルメ」より「東京 恵比寿のグルメ」のように
ピンポイント的に情報発信するほうが価値が出てくる。

そして、4年後くらいに役立つようなテーマを
狙うのがいいかもしれないということでした。

つまり、時間をかけて4年後には役立つ情報を
積み重ねるということなのですね。


[本] 自分のこだわりを主張 

自分がブログで伝えたいことをしっかりアピールすることが
大事。

例えば、自分のこだわり点をプロフィールで主張して、
見てくれる側の人たちへアピールするということです。

そして、自分がブログで書きたいことについての
勉強をすることも必要です。

自分への出資も重要なことになるのです。

「食べ物」のことを情報発信したいブログであれば
フードアナリスト、野菜ソムリエ、栄養士などの
専門の資格があることよいとのことです。

専門の資格があることで、ブログの内容にも厚みが出るし、
強調することができます。

周りからみても、他のブログよりレベルアップしたものに
見えることになるのです。

実際に、今回の講師をされた村山らむねさんは
育児休暇の間に消費生活アドバイザーの勉強をされて
資格を取得されたそうです。


[本]  キッカケを準備 

自分の連絡先を用意することが大事。
フリーアドレスでも、ブログの機能でもよいのです。

自分のブログをみて、「この人と連絡を取りたい!」と
思ってくれた人がいたときに、連絡手段がないと
せっかくの機会を逃すことになります。

外部との接点を用意しておくことは大切なこと
だそうです。

あと、プロフィールなどで自分の写真を載せることも
キーになることがあるそうです。

ソネブロさん、3月で「メッセージ機能」がなくなってしまうので
連絡手段は欲しいと思い、取り急ぎNINJA TOOLを貼り付けて
みました。
私の場合、顔を載せるのは、ちょっとムリですけど。(笑)


[本] レビューは正直に

何かの商品のモニターをすることになったとき
「これはどうなの?」「なんかイマイチ・・・。」「何を書こう。」と
思うものがあったとします。

モニターは、いいことだけを書く必要はないのです。

レビューは自分の目線他からの目線(客観的な目線)で
レビューしているモノをいろいろな角度でみて、
まとめることが大事です。

白木あきこさんのお話では、
「レビューは正直に書いています。よいことも、悪いことも書く。」

そして、
「悪いと思ったことは、こうなるともっといいのにという形で
提案するようにしています。」
ということでした。

これは、私も同感でした。

レビューブログであれば、読んでいる人やモニター品を
提供した側の人たちは、いいことも、悪いことも知りたいはず。

悪いと感じた面や気になることは「こうすればいいと思う」という
提案にすればいいのです。


[本] つながりを大事にする

「この日のセミナーでの出会いも大事。」

これは村山らむねさんの言葉でした。

大人になると、知り合いを増やすのは難しいことが多い。

ネットの中だけでなく、現実での知り合いを増やせることは
現在~将来の財産になりますよ、というお話があり、
なるほどな~と思いました。

私も平日は会社と家の往復だけですが、ここ1,2年くらいは
ブロガーイベントなどにも参加することがあり、いろいろな方達と
お知り合いになることができました。

これって、素敵なことですね。

引きこもり系で友人、知人も少ない私ですが、出来る範囲で
行動していきたいと思っています。

らむねさんのように、モニプラのアルファメディアブロガーに
選んでもらうには、私にはまだまだ遠い道のりみたいです。(笑)

まぁ、私の場合は日々のことを書き連ねているだけなので
情報発信ブログという感じではないですね。[たらーっ(汗)]



セミナー後半については、別記事にしてアップしようと
思います。

長文にも関わらず最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

モニプラ運営事務局ファンサイト応援中


ちょっとブログを書くネタが欲しかったり、
興味のあるアイテムのモニターにチャレンジしてみたいな~と
思われた方は、ぜひどうぞ!
    ↓   ↓   ↓   ↓
  あなたのブログで書けるレビューネタが沢山♪ 【モニプラ】



↓の評価ボタンで感想をお願いします。
素晴らしい すごい とても良い 良い


nice!(35)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

nice! 35

コメント 10

ぴんくま

面白いですね~♪
突き詰めて考えたものを
分かりやすく伝えられるのって、スゴイ。
理屈屋なのにフィーリング命のわたしには、
できない芸当です。
タメになりそう!
by ぴんくま (2010-03-23 02:00) 

marl

こんばんは☆
by marl (2010-03-23 02:52) 

nano

流石はカリスマ? お言葉もしっかり
考えられて話されるんですねw
by nano (2010-03-23 04:32) 

pandan

なるほど〜ためになりますね。

by pandan (2010-03-23 06:49) 

明

勉強になりますね~。
繋がりは確かに大切かも!
雑誌もメールフォームからの連絡でしたし♪
by 明 (2010-03-23 10:38) 

ろぶこ

へぇ~、中身の濃い講演会だったのですね。
たかがブログでなく、されど、やっぱりブログですね。
4年後に価値がありそう、の所と、こうすればもっといいのに、
という所が勉強になりました。
むっちさんも突然ブレークするかもしれませんから、
がんばってくださいよ~♪ 
応援していますよ♪ ^^
by ろぶこ (2010-03-23 15:45) 

むっち

>ぴんくまさん
こんばんは。
このようなセミナーは初めてでしたが
いい勉強になりました。面白かったです。
テーマの定まっていない私には、耳がイタイ感じも
しましたけど。(汗)
実は後半ではおいしいスイーツも食べたのです。(笑)
次の記事で報告します~♪

>marlさん
こんばんは。
いつもご訪問ありがとうございます~♪

>nanoさん
こんばんは。
手帳とペンを持って、書き込みをしてきましたが
書きたいことが上手くまとめられなくて
長文になってしまいました。

>pandanさん
こんばんは。
自分が商品のモニターをするときには
とても参考になるお話でした。

by むっち (2010-03-23 21:14) 

むっち

>明さん
こんばんは。
あっという間の2時間でした。もっといろいろな
お話を伺いたかったな~と思いましたね。

あの雑誌のお話はメールフォームからの連絡でしたか。
まさに今回のセミナーの通りですね!
私も明さんのようなかわいいものを用意したかったのですが
なにせ知識がなく。(苦笑)
メッセージ機能がなくなる前に、予防策でNINNJYA TOOLを
貼り付けました。。。
ブログを続けるにも勉強が必要ということですね。

>ろぶこさん
こんばんは。
なかなか勉強になるお話ばかりでした。
私にはハードルが高い感じでしたけど。(笑)
モニター品のレビューのコツは、多くのみなさんに
参考にしていただけるのではないかと思いました。
ブログをきっかけに好きな分野の勉強をするというのも
楽しいのかな~と感じました。

ソネブロを通して、ろぶこさんをはじめ、たくさんの
方達と出会えていることにも感謝です♪
突然ブレイク!(芸能人っぽい!)、永遠の夢かもしれません~。(笑)

by むっち (2010-03-23 21:25) 

単騎

自分とこは中身のないブログだからなぁw
by 単騎 (2010-03-23 21:57) 

むっち

>単騎さん
こんばんは。
テーマの絞込みってなかなか難しいです。
ただ、自分が楽しく、長くブログを書くことも
大事ですよというお話もありました。

by むっち (2010-03-24 21:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。